こんにちは。
タカミ建装、広報担当です。
先日より市川市にて雨漏り修理に伴う屋根の葺き替え工事を行っています。
下地の造作まで施工が進んでいます。
既存の下地の様子です。
ご覧のように雨シミがや穴が空いてしまっています。雨漏りはこのような形でジワジワと家(屋根や壁)内部を侵食していきます。
このまま放置しておくと、湿気が大好物なシロアリを寄せ付けてしまいます。
そして下地から新調したものを造作していきます。
屋根の下地には針葉樹が使われ、その上に防水シート、屋根材本体と重なっています。
下地補修完了後、天気予報は雨のため、防水シートにて一旦保護しています。
天気回復後、ベニヤ板を抜き、ルーフィングを敷いていきます。
引き続き現場の様子をお送りします。
コメント